母の日、実母ではなく姑にあげるのは何が良いか

毎年迷ってしまいますよね。

皆は何を姑にプレゼントしているのか?

あげたらどうっだったのか?

この記事では体験談を載せています。

参考にされてみて下さいね (^^♪

 

母の日に初めて姑に何をプレゼントしようか悩む

なぜ、その商品を買おうと思ったの?

母の日の特集でソープフラワーの存在を知りました。

姑に対しての初めての母の日で、何をあげたら良いか
悩んでいたところでしたが、毎日入浴剤を使っているのを
知っていたので良いなと感じました。

母の日と言ったらお花のイメージもありちょうど良かったです。

テレビでやっていたお店では取り寄せができなかったので
ネットで購入しようと探し、色々なものを見た結果
箱やラッピングが気に入ったのでこちらで購入を決めました。

あげたら喜んだ?

姑には息子しかおらず、母の日でプレゼントをもらうのは
久々だったようでとても喜んでくれました。

使うのがもったいないからしばらく飾るね、と言って
棚の上に置いてあります。

そのままでも良い香りがすると嬉しそうでした。

あまり良くなかった点

他の商品とまでは思いませんが、イメージの写真と実物が
少し違っていたのが気になりました。

実物も綺麗でしたが、写真の花とリボンのバランスが
素敵だと思っていたので、少し残念に思いました。

ネット購入はこのようなことはしょうがないとは思います。

 

 

母の日に姑にプレゼントは普段の会話から?

なぜ、その商品を買おうと思ったの?

たまたま、姑がそろそろ新しい枕に買い換えようかなと言っていたのを
聞いて、いつもなら安い枕を購入していたのですが
最近、夜眠れないと訴えることがあったので、せっかくなら良い枕に
すればいいのにと思っていました。

母の日が近づいても、姑が買い換えるような気配は全くなかったし
せっかくなら母の日のプレゼントで買ってあげようと思い付きました。

楽天は日頃からよく利用していて、検索するといろんな商品がありましたが
予算とレビューの良さでこの商品にしました。

あげたら喜んだ?

まさか枕を買ってもらえるとは思ってなかったみたいで
びっくりしていましたが、とても喜んでいました。

使うのがもったいないと、なかなか使っていなかったのですが
「使ってほしい」と言ったらカバーをかけてやっと使ってくれました。

すごく気持ちいいと言ってくれました。

あまり良くなかった点

決定して選ぶまで時間がなくて、本当は似たようなものでも
安いものがあったのかもしれません。

やはり素人では素材や見た目だけでは枕の中の構造はわからないし
実際に実物を見てから決めても良かったのかなと思いました。

 

 

母の日のギフトで姑にはやっぱりお花かな

なぜ、その商品を買おうと思ったの?

日頃の感謝の気持ちを込めて、お菓子とお花のセットがあればと思い
商品を探していました。

手頃なお値段の割りには良さそうな商品だなと思い、購入しました。

お花もブリザードフラワーなので、生花と違い枯れたりすることもないし
お手入れなどもなく、便利かなと思いました。

ブリザードフラワーも種類が複数ありましたがボックスにお花が入っていて
そのまま飾れる商品を選びました。

少量ですが、クッキーとミニカップケーキ、紅茶も付いていたので良いと思いました。

あげたら喜んだ?

直接、義母の家への配達をしてもらいました。

到着してすぐに喜びの電話をもらいました。

お花可愛くてすぐに玄関に飾らせてもらったよと言っていました。

あとは、お菓子もおいしくてすぐに食べちゃったと。

ありがとうと言われ、嬉しかったです。

あまり良くなかった点

本当は、ポットに入ったブリザードフラワーの商品が良いなと
思っていたのですが、購入時期がギリギリだったためか売り切れと
なっており、購入できませんでした。

ただ購入した商品でも義母が喜んでくれたので満足でした。