高島屋お歳暮 早期購入特典はいつから
★いつから?
2018年10月12日(金曜日)午前10時からです。
※ 高島屋オンラインストア限定になります。
★内容は?
【ペック】ミニトートバッグ
サイズは 25×18×マチ9cm
マチもしっかりあり、最低限の物を入れて
ちょっとしたお出かけに便利ですよ ♪
★対象は?
掲載されている商品を1回に税込で1万円以上買われた方。
※先着 55000名 限定です!
予定数になると終了になってしまうので
早めの申し込みが安心ですよ。
▼高島屋オンラインストアの詳細・注文はこちら▼
お歳暮を贈る時期は、いつからいつまでが良いのでしょうか?
12月13日から20日が良いとされて
いますが、最近は少し早くなっている
傾向があるようです。
今は、オンラインでお歳暮を注文する人
が増えていますね。
早めに申し込むと早期割引があったり
高島屋ではお中元でもお歳暮でも
先着順のノベルティがもらえます。
大事な年間行事としての お歳暮の
注文を済ませれば、年末の忙しく
なる前に、心の余裕が出来ますね。
お歳暮は、一年間の感謝とこれからも
宜しくお願いします!
という気持ちを込めて贈るものなので
一回だけでは失礼になってしまいます。
継続するのに、お中元とお歳暮をどちらか
にしたいというならお中元は半年間の感謝で
お歳暮は一年間の感謝にあたるので
お歳暮を一回にするといいでしょう。
お歳暮の相場や内容は
お歳暮は、だいたい3000円から
5000円が相場なようです。
特にお世話になった方には5000円から
10000円にするということもありますが
今後毎年同じような値段の品物を贈るのは
負担になりかねませんし、相手にも気を
遣わせてしまうかもしれないので、初めは
慎重に決めた方が良いかもしれません。
お歳暮を贈ってはいけない人や品物は
まず、政治家の人や公務員、たとえば子供の
小学校の先生とかには、送らないように
しましょう。
そして、内容は、目上の方に靴下や下着など
を送るのは失礼にあたります。
よく、喪中の方に送ってよいのかと、悩まれる
かも知れませんがお歳暮はお礼であり、お祝い
ではないので送ってもよいとされています。
ですが気になるようでしたら、49日以降に
した方が無難かもしれません。
今回はお歳暮を送る側の内容でしたが、もし
お歳暮をいただいた場合にはお返しは
いりませんが、はがきなどでお礼状を書くのが
マナーになります。
★お歳暮いつまで続ける?やめると決めてどう断ったかの対処方法は?
★お歳暮は迷惑で辞退したい親戚への断り方と相手の反応はどうだった?