するめは、小さい子のおやつから
大人のお酒のつまみまで
昔から日本でなじみの深い食べ物ですよね。

あまりよく分かってないスルメの栄養価や
心臓やダイエットにもやっぱり良いの?
噛むことでどうなるの?
など、記事にしてみました。

 

するめって栄養価はあるの?

人間に必要なたんぱく質がアミノ酸が
豊富に含まれています。
リジンを多く含む良質なタンパク質です。

するめ1枚で、成人女性に必要な
たんぱく質の約3分の1も摂れるんですよ。

ビタミンも、ビタミンD以外のほとんどが
含まれています。
ナイアシンが特に多いです。

 

スルメを噛むと心臓やダイエットにも良いの!?

TV「たけしの家庭の医学」でやっていたのですが
するめは、若返りのホルモンを分泌する食材で
GLP-1という、プラークを取り除いて
心臓の血管を若くするホルモンが含まれて
いるそうです。

噛むことが特に良いとのことで
するめは、たくさん噛んでるうちに
少しの量でも、満腹感も得られやすく
アゴも沢山動かすので、顔もラインも
スッキリとキレイになっていく可能性が
ありますね。

また、高タンパク質なのに
スルメ1枚で、66カロリーほどしか
ないんです。

イカの脂肪含有量は2%ほどの低脂肪です。

さらに、糖質抜きダイエットというものも
流行っているようですが
するめは、糖質がほぼゼロなんです!

心臓血管やダイエットにも良いスルメ!

試してみてはいかがでしょうか?