梅雨は洗濯物がたまりやすく、乾いても臭いが気になったり
体調が悪くなったりと精神的な負担が多い時期ですね。
この記事では、皆はどんな問題を抱えて、どう対処しているのか
どうストレス発散しているのかなどの体験談を
載せています。参考にされて下さいね (^^♪
梅雨は洗濯物の臭いの他にも困った問題が沢山!
洗濯物の生乾き臭・・・いわずもがな。たとえ乾いていても
汗を吸うと生乾き臭が復活。これがまたくさい。
子供の湿気による体調不良・・・なぜか湿気に弱くいつも梅雨時期に
吐き気と頭痛、倦怠感に悩まされる。
気圧変化による偏頭痛・・・もはや天気予報。
靴箱の悪臭・・・おそらく湿気によるもの。
通勤時、車の運転の視界不良・・・危ない。
通勤時にぬれることによって1日の仕事に対するテンションダウン・・・
モチベーションが下がるので職場に行くことがおっくうに。
梅雨の困った問題!どう対処した?
洗濯物の生乾き臭・・・衣類用の漂白剤。
これを入れて洗濯が終わり次第すぐに室内干し。
バスタオルはハンガーに掛けて干す。扇風機の風を当てる。
子供の湿気による体調不良・・・前日の夜から頭痛薬を飲む。
なるべく空調の効いた部屋にいる。
除湿剤をベッドの下に置く。体力をつける。
気圧変化による偏頭痛・・・寝る前の頭痛薬を服用。翌朝も朝食後に飲む。
靴箱の悪臭・・・靴箱用の脱臭剤。一度ぬれた靴は乾くまで入れない。
通勤時、車の運転の視界不良・・・ガラスコートを使用。
スプレータイプは雨が降っていてもフロントガラスに塗布できるので重宝する。
通勤時にぬれることによって1日の仕事に対するテンションダウン・・・
お気に入りの傘をさし、無理矢理テンションを上げる。
ぬれてもすぐに乾く素材の服を着用する。長靴などレイングッズを活躍させる。
梅雨洗濯物は毎年の悩み!
洗濯物が沢山溜まり、洗濯をしなければいけないにも関わらず
生憎の雨で外干しできないことに困っております。
雨が続くと洗濯をすることを先延ばしにしてしまいがちになりますが
どうしても洗濯しないといけない時期というのは必ずやってきます。
ですが、雨で外干しできない・・・
屋根があるから大丈夫だと思って無理やり外干しすると案の定
ビショビショになり洗濯していた時間が完全に無駄になります。
やはり梅雨の時期の洗濯は大変困っております。
梅雨の洗濯物対策!突っ張り棒で頑張ってみる!
対策方法として私の家の場合、部屋に太い突っ張り棒を設置して
窓を網戸にしてなるべく外気によって洗濯物を乾かすようにしております。
ポイントとしては突っ張り棒の太さが大切です。
最初はお金がもったいないから 細い普通の突っ張り棒にしたのですが
洗濯物は予想以上に重いです。
そのため、突っ張り棒が外れて部屋の中が散らかってしまうことがありました。
ですから突っ張り棒は必ず太いものにします。
次に網戸にして外気によって乾かすことを大切にします。
なぜ外干しをするかというと、やはり部屋干しの嫌な匂いを防ぐためです。
網戸付近に突っ張り棒を設置して外気によって乾かすと
生乾きのような部屋干し特有の匂いが軽減されます。
コインラインドリーは予想以上に高いため
私はこの方法によって梅雨の時期を乗り越えております。
梅雨の洗濯物のストレスはMAXに!
1番に思いつき困っているのは洗濯物です。
丸一日干しててもなかなか乾かなくて、おまけに生乾きの臭いまで
するようになり本当にこの時期は困ってます。
洗濯物も部屋の中に干すため、干す場所によっては邪魔になるし
プライベートな物(洗濯物)なので客人などにはけして見られたくないので
洗濯機を回すタイミングなど色々考えなくちゃで大変です。
他には
・湿度が高い日などはジメジメしてかなり過ごしにくく、汗疹ができ始める。
・4日~5日雨など悪天候が続くと買い物など外出ができずストレスが溜まる。
梅雨の洗濯物のストレス解消出来る?
洗濯物は基本1日の終わりには片付けたいので
朝干すのでは乾かなかったりする物があるので
前の日の夜に干すようにしてます。
干す場所も沢山ある訳では無いので、なるべく洗濯物をためないようにして
できるだけ洗濯物同士の間隔をあけて干せるくらいの量で洗ってます。
日中などは基本洗濯物に扇風機を当ててなるべくその日に乾くようにします。
梅雨の部屋干しの時期は、部屋干し専用の洗濯洗剤を
使うようにして生乾きの臭い対策をします。
雨が続くと買い物などはネットスーパーを利用してまとめ買いをします。
何日も外に出れずする事もないとストレスがたまるので
普段はあまりしないお菓子作りをしたり、少し凝った料理を作ってみたり
部屋の大掃除をしたりと、1日時間をかけてゆっくりと
普段と違うことをしてやり過ごしてます。